忍者ブログ

のほほん落書き帳

個人的な日記・勉強のメモ・趣味の小説用のブログです。 基本パスワードロックする予定なので、リアルの知り合い以外はご遠慮ください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

\begin{table}[htb]
{\renewcommand\arraystretch{1.5}
\begin{tabular}[b]{lll}
\hspace{7} \bullet & 項目1 & 項目1の説明\\
\hspace{7} \bullet & 項目2 & 項目2の説明\\
\hspace{7} \bullet & 長いタイトルがあっても & 綺麗に揃うよ\\
\end{tabular}
}
\end{table}

うん、まぁいい出来かな♪
\hspaceの数字は、余白とかによって微調節が必要。



----追記-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

よく見たらエラーがいっぱいあったので、訂正。
エラーに関してはこのサイトさんがとても助かりました。↓
TEX Wiki Texのエラーメッセージ

発生したエラーは
Illegal unit of measure (pt inserted).
Extra }, or forgotten $.
Missing $ inserted.
Missing } inserted.

の4つ。

Illegal unit of measure (pt inserted).
(引用)
寸法・グルーの単位に“TeX が理解できない”ものを与えた場合に現れるエラーメッセージです. message には次のものがあります. pt inserted: 寸法の単位を補った場合. mu inserted: 数式グルーに対する単位を補った場合. replaced by filll: グルーの伸縮度の指定に fillll のような“l が多すぎる無限大”を指定した場合.


今回の場合,hspace{7}の7に単位が無かったことが問題でした。
<修正>hspace{7pt}

②③④

Extra }, or forgotten $.
Missing $ inserted.
Missing } inserted.

これらは、実は同じことに対するエラー。
(引用)
数式ではない箇所で数式用の記述(例えば,_(下添字の指定),\alpha(数式用文字))を用いた場合, あるいはインライン数式が終了しないまま段落の終端に到達したような場合に現れるエラーメッセージです.


\bullet が数式だったらしい。
行内で数式を扱うには、
$$
\(\)
\begin{math}\end{math}
いずれかのペアで囲めばいいらしい。

で、完成形↓↓↓----------------------------------------------------------------------

\begin{table}[htb]
{\renewcommand\arraystretch{1.5}
\begin{tabular}[b]{lll}
\hspace{7pt} $\bullet$ & 項目1 & 項目1の説明\\
\hspace{7pt} $\bullet$ & 項目2 & 項目2の説明\\
\hspace{7pt} $\bullet$ & 長いタイトルがあっても & 綺麗に揃うよ\\
\end{tabular}
}
\end{table}

拍手[0回]

PR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
まゆ
性別:
非公開
P R

忍者ブログ [PR]
 Template by repe